イベント

勉強会参加者の皆様へ規程制定のお知らせ
この度、親の勉強会の参加費について、収納方法を整理させていただきました。皆様にご負担かける部分もございますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。 ◎初回の参加について・1家族1回分、3,000円をお願いします。 ◎2回目以降のご参加について…

講演会「ひきこもりのお金対策」参加者募集
秋に開催し好評だった、8050問題の講演会の続編となる内容を、同じく阿部達明氏を講師にお招きして開催します。 今回は高齢化するひきこもり家庭で大きな不安となっている経済面を中心に、「ひきこもりのお金対策」と題してご講演いただきます。 テ…

今後の居場所の開催について
居場所の開催について運営方法を再検討しておりましたが、参加希望者の状況やスタッフの予定調整状況を鑑み、毎月隔週水曜の開催から、不定期開催に変更させていただくことになりました。 <ご参加をご希望の方へ> ①居場所の参加ご希望の旨、お問い…

2025/01の居場所はお休みです
毎月第2・4水曜に実施している居場所「はじめる一歩の会」は、都合により2025/01/08、2025/01/22の開催をお休みいたします。 行きたいと思ったときに、行ける場所として場を設けている中、先月・先々月に続き、お休みの回が生じておりまして失礼致して…

2024/12/11の居場所はお休みします
毎月第2・4水曜に実施している居場所「はじめる一歩の会」は、都合により2024/12/11の開催をお休みいたします。 楽しみにされていた方にはたいへん申し訳ございませんが、次回の開催日にお越しくださいますよう、お願い申し上げます。

8050問題講演会 動画公開のお知らせ
2024/10/05に開催しました、阿部達明さんによる「8050問題の当事者に対する対応の仕方、及び事例検討」の講演会を、動画でご覧いただけるようになりました。 動画は途中休憩をはさみ、前編・後編に分かれています。 当日は充実したお話をお伺いしきれ…

2024/12の居場所は時間が変わります
東京でも木の葉が色づく今日この頃ですね。秋の夜長も日に日に冬へと歩みを進めています。 さて、2024年12月の居場所は時間が変更となり、18時スタートの予定です。 2024/12/25(水)は開始時間が変更になりますので、ご承知おきください。 スタ…

2024/11/13の居場所はお休みします
毎月第2/第4水曜日に開催している居場所ですが、都合により次回はお休みさせていただきます。当日はスタッフがおりませんので、ご理解ください。 11月第4週の居場所は通常通り開催しますので、皆さん、どうぞいらしてください。 ■お休みとなる会:202…

8050問題の講演会を開催します
近年、ひきこもり・孤立生活者の高齢化が進み、80代の親がひきこもり状態の50代の子供の生活を支える「8050問題」が深刻化しています。70代の親と40代の子供、90代の親と60代の子供の例もあり、「7040問題」「9060問題」とも呼ばれています。 きっかけは…

東京都ひきこもりサポートネット 合同説明相談会のお知らせ
NPO法人FirstStepは、東京都ひきこもりサポートネットの東京都社会参加等応援事業連携団体となっています。 都内で活動する不登校・ひきこもり支援団体が集うイベントが開催されます。都内の各エリアごとに年1度ずつ開催されていますが、当会では東京都…

居場所の場所が変わります
毎月第2・4水曜日に設けている、居場所「はじめる一歩の会」の開催場所が変更になりました。 2024年7月からは、高田馬場駅 徒歩3分の「新宿区戸塚地域センター」にて実施予定となりますので、お間違いのないようお願いいたします。 建物内の部屋は…

オンライン活動説明会を開催します
当団体の活動のご紹介と、普段の相談や勉強会に関わっているスタッフによるトークセッションを実施します。ゴールデンウィーク明けの平日夜のひととき、Zoomにてオンラインで開催します。 五月病など、春からの新しい環境が影響しやすい季節。当事者の方…

新宿ソダチに掲載されました
「新宿ソダチ」に、2023年12月実施の、斎藤環さんの講演会・無料相談会の様子が掲載されました。代表のインタビューの内容には、活動への想いが含められています。 この「新宿ソダチ」は、新宿区民が編集委員となって区民目線で取材が行われるも…

親の勉強会の会場が変更になりました
参加者が増えてきたことから、2024年4月開催の「親の勉強会」から、会場が変更になりました。 新しい会場は「新宿NPO協働推進センター」です。 「小滝橋」エリアにありますので、高田馬場駅からは徒歩10~15分ほどかかります。開始時間も変更になる可…

斎藤環さんの講演会動画をご覧いただけるようになりました
2023年12月に開催された、斎藤環さんの講演会の動画を公開します。 ひきこもり・不登校に私たちはどう向き合うべきか?「ひきこもりの対話的支援」と題して斎藤先生に熱く語っていただきました。 会場はとても熱意のこもった空気に包まれ、勉強になる…

第1回社会的孤独孤立(ひきこもり等)に関する合同相談&講演会
2023年12月17日(日)に、王子駅前の「北とぴあ」にて開催される、ひきこもりサポート団体の合同相談会に当会もブースを出展します。お近くの方はお気軽にご相談へお越しください。 イベント概要 令和5年度「地域における孤独・孤立対策に関するNPO…

新宿区の皆様へ「ひきこもり個別無料相談会」のお知らせ
2023年12月10日(日)に、ひきこもりや不登校のお子様がいらっしゃるご家族のお悩みをお伺いする個別無料相談会を実施します。 ※チラシに記載の斎藤環さんの講演会は満席になりました。 会場の都合により増席・立見はできませんのでご理解ください。 …

不登校・ひきこもり親の会の活動から「社会的健康」を考える
日本保健医療行動科学会の諏訪さんのナビゲートで、当会代表がオンライントークイベントでお話しすることになりました。 人間の健康にかかわる行動について、社会科学・人文科学・自然科学の領域を横断して体系化する研究をされている健康行動科学分…

斎藤環氏による「ひきこもり(不登校を含む)への理解と対策講演会」
2023年12月9日(土)に斎藤環 筑波大教授の講演会を開催します。 FirstStepでは20年以上前からオープンダイアローグ的手法により「親の勉強会」を実施してきました。これまで多くの当事者・家族を支援してきた実績がありますが、改めて斎藤先生のオープン…

令和5年度第1回シンポジウム『 力をあわせて孤立を乗り越えよう。』
~コロナにより加速した社会的な孤立について知り、私たちはこれからどのように向き合っていくのかを考える。~ 7/22(土) 13:30 | オンライン | By 新宿NPO協働推進センター講座 《概要》コロナにより加速した社会的な孤立の現状について…